今日のブログは、
「売り込み感がない販促を、なにかできないかな」と
思っている方のヒントになればと思います!
私たちは、チラシを自分で作れるようになりたい方
チラシを内製化したい方のチラシ作成の支援もしています。
今回は保育室の活動紹介をするチラシを作りたい
ということでチラシ作成サポートをさせていただきました。
子どもたちの日々の様子や
地域の方にむけてのイベント活動のこと
保育室の特徴や大事にしていることなどが
伝わる写真、文章、構成などを一緒に考えるところからサポート。
チラシというと「売り込み」という感じがしますが
できあがったチラシは、親近感あるニュースレターのよう^^
(チラシはオリジナルのテンプレートを作成して提供。パワーポイントで作成されました)
家庭的保育室ひよっこさんは、子どもがやってみたいことを、納得するまで集中してやれるなど
子どもの気持ちを大事に、自分で決める力を育めるように、待つ保育を実践されています。
保護者さまからは「先生達がバタバタ、ピリピリされていなく、子ども達を見ている感じを受けた」との声も^^
オンラインでも参加できる講座も開催されています。過去には「おむつなし講座」など。気になる方はみてみてください!
完成したチラシは、やわらかくて、ほっこり^^
でも、ちゃんと伝えるべきポイントはおさえているんですよー
初回のヒアリングで【どんな人に、強み、売りなど】の情報を一緒に考え共有するから
伝えるべきこと、目的にあった内容を一緒に考えることができます。
そして、売り込まないけど、行動に繋がるように、
広告で必要なパーツをさりげなくいれた内容になっています。
・
・
チラシというと、何度も書いたように、売り込み感強いものもありますが
私たちは、
売る人と買う人のミスマッチがおこらないように
商品、サービスのことをしっかり伝えて
長く良い関係で付き合えるお客様と、出会えるような
ツールづくりを大事にしています。
なので、今日のブログテーマの
「売り込み感ないけど 伝えるべきポイントはおさえている ニュースレターのようなやわらかチラシ」のフレーズが
自分らしくて、個人的にちょっと気に入っていたり^^
チラシの要素をさりげなくいれた、ニュースレターの作成支援もできますので
気になる方は、ご相談いただけたら嬉しいです。
ご自身お一人で作成できるようになることを目標に、レクチャーします。
・
・
=おまけ=
一年前に動画をつくっていました。
私たちが作成したなかでも「温かみある」「手書き風」のツールを集めたミニ動画。
===