先日は、ZOOMでチラシ作りのサポートでした。
「毎年、情報が変わるから自分でチラシを作ったり、変更できるように
なれると助かる!」とH様のチラシ作りのサポート。
先日は最終段階。パワポ操作やレイアウトのアドバイスの日。
ゴールが見えてきました^^
振り返ると・・・最初はチラシに掲載する内容を考えるところからのサポートでした。
職員さん、全員の気持ちがはいったチラシを作りたいということで
職員さんへのヒアリングから。
チラシ作りのための情報整理シートをつかって、皆さんのおもいをヒアリング。
そして、
サービスを利用してくださる方の視点も大事!とアンケートを実施。
その両方の視点からの情報をもとに、チラシの内容を一緒に考え
チラシテンプレートに入力していただき・・・
もうすぐレイアウト完成!
(SNSやZoomのおかげで、作業途中のサポートもやりやすくて有り難い)
「チラシ作りの工程が分かったので、
次回からは、簡単にチラシが作れそう」とH様。
できるだけ分かりやすようにと、考えてサービスを提供していますが
あくまでも、それは自分視点なので・・・
その声が聞けて、安心&嬉しかったです!
事業の展開とともに、職員さんの気持ちも変化していくと思うので
また、情報整理シートをつかってヒアリングします。
とのことでした。(素敵な職場!)
*ちなみに、ご紹介したチラシ作りサポート
今回のサポート中にいくつかご質問をいただきました。
Q:画面の操作について。例えば、拡大や縮小など操作はパワポと同じですか?
それとも、テンプレートだから特別な操作になりますか?
A:パワポと同じです。パワポで作っています!
(次回から、初めに説明をします)
ーーー
Q:文字を大きくしたり、小さくしてもいいでしょうか?
A:はい!バランスを見ながら調整していただいて大丈夫です。
(次回から、チラシ見本をいろいろご紹介しながら説明します)
ーーー
Q:写真を揃えるのに、手間取りました
A:チラシによって、キレイに揃えたほうがいい場合と、
わざと斜めにするなど動きをだしたほうがいい場合があります。
また、揃えたい場合は、簡単に整列ができる便利機能もあります。
(チラシ見本をいろいろご紹介する。そして、よく使う便利機能をご紹介する動画を作るといいなと思いました。)
ーーー
自分では、当たり前と思っていて気付かないので、こういった、お客様の質問や声がとても有り難いです。
お客様へ提供している価値が伝わるように、見える化するお手伝い。
おもいが、必要な方に届きますように!
今日もありがとうございます。
追伸**
ちなみに、今回ご紹介した「自分で作るパワポのチラシ」テンプレート+サポートが気になっていても、どんな人がしているのか不安もあるかと思います。そんなときは「チラシ レイアウト簡単診断」で私たちのことを確認してみてください!自作されたチラシ画面を共有して、チラシを整えながらレイアウトのアドバイスをオンラインでします。(2,000円/30分)
詳しくは↓
===