外出自粛で、家にいる時間が長くなり
これを機会にお部屋の片付けをされた方もいらっしゃるのではと思います。
普段、使わないのに収納場所をとっているものって意外に多くありませんか?
例えば季節の家電とか
ホットカーペットに、ヒーターやこたつ、扇風機。
他にも、アウトドア用のテーブルや椅子やパラソルとか。
使う場面が限定されているのに、大きく押入れのスペースをつかってしまっている…
それがなければ、衣類などを収納できて、お部屋もスッキリ使えるのに
と思うことありますよね…
↑ 今の家に引っ越す前の私です。
片付けて居心地よい部屋にして、休日は音楽とコーヒーでまったりと過ごしたいのに、モノが多くて雑然としている、収納がたりないー!
と、いった状態でした^^;
使わなくなったチャイルドシートも、知り合いや友達に赤ちゃんが産まれたら譲れるかも!と、とっておいたり
ちょっと高めの洋服だと、また時代が一周まわってこの形が流行るかも…と捨てることができなかったり(あるある!?)
いつか使うかも…
誰かにあげることができるかも…
と、そのまま押入れのなかに入れっぱなしだったりとか。
断捨離などするといいのかもしれませんが、本当に捨てることができないものだったり、忙しくて整理する時間がなかったり…
そんな、収納が足りなーい!を解決できる方法の一つとしてあるのが
・
・
トランクルーム!
トランクルームって知っていますか?^^
使わないもの、捨てることができないものを預けておくことができます。
家の収納スペースが足りないときやモノの一時置きとしてなど、トランクルームに保管しておくことができます。
鍵も自分で持っておくことがきるので、24時間いつでも好きなときに出し入れできます。
今回のコロナの状況で、ご自宅で過ごす時間が長くなると、なおさら部屋をスッキリさせたくなったり
Zoomなどオンラインの背景で、お部屋のごちゃごちゃが見えてしまうのも気になったりします。
他にも、自宅サロンでお家をキレイにしておきたい方もいらっしゃると思うのですが
お部屋がスッキリにならない…
といったときはトランクルームを利用するのもありだと思います!^^
そんなトランクルームが県内各所に多数あるケロケロトランクさん。
今回チラシのご相談をいただきました。
私たちにとっては初となる縦書き&手書き風のチラシです
トランクルームの手続きに他社だと数日かかることもあるそうですが
ケロケロトランクさんは簡単手続き、その日に鍵をもらえます^^
片付けたい!と思ったら、その気持ちの勢いですぐにスッキリさせたくなるので
思ったときに、数日待つことなくすぐに行動できるのは嬉しいなと思いました!
対応してくださる岩崎さんは、とてもスピーディーな方なので
お困りごとにスムーズに対応していただけると思います^^
敷金・礼金・保証金 0円。
県内、いろいろな場所にケロケロトランクさんは有るので
お近くにあるか気になる方は、ホームページをのぞいてみてください^^
https://suyakikaku.com/
ちなみに、トランクルームは他にも便利に利用されていますよー
□士業さんが書類や事務備品を保管するのに使用
□内装業社さんが、クロスの在庫や作業道具を置く場所
□商品在庫の保管場所
□大学の先生の書庫として
□お父さんの趣味の部屋 など
ケロケロトランクさん
https://suyakikaku.com/
読んでいただきありがとうございます!
=====
「コロナに負けるな」応援企画!
主に飲食店様向け「チラシテンプレート」(期間限定 無料)