小規模事業者持続化補助金の公募がはじまるみたいですね。
うちも、いろいろ考えながらすすめていけたらと思っています!
■自分で作るパワポのチラシ■
1~10まで チラシ作りをまるごとサポート
この題のとおり
パワーポイントのチラシを、自分で作れるようになるために
内容の考え方から、パワポの操作までレクチャー&サポートするチラシ作りのサービスです。
自分でチラシが作れるようになると
・必要なときにチラシが作れる
・思ったときに内容を変更できる
・あいた時間にチラシが作れる
など、おもったときにすぐに行動できるところも良いところです。
いま、モニター体験を受付中ですが
保育園さまにお申し込みをいただきました。
「自分で作るパワポのチラシ」
モニター体験 お申し込みの主な理由は^^
●毎年、情報や園児もかわるから、自分たちで文章や写真を変更できるようにしたい
●今回作成するチラシ以外にも、他のサービスや講座などいろいろチラシを作りたい
●職員同士の考えを共有するなど、情報整理ワークシートを職員研修にも使いたい
とのことでした^^
情報整理ワークシートとは、チラシで伝える内容をかためるために
いつくかの質問をとおして情報を棚卸して、整理していくワークシートです。
その情報整理ワークシートを職員研修の一環で…という
発想は私たちにもなかったので、新しい気付きにもなりました。
活用していただき嬉しいです!
ちなみに、「自分で作るパワポのチラシ」サポート内容は
・書くべき内容がわかる情報整理ワークシート
・伝えたい内容にあったパワポテンプレート
・基本操作が分かるパワポ講座
・もっと伝わるチラシになるチラシ添削
・期間中はパワポ操作のサポート
いま、体験モニターさまも受付中です。
詳しくは、こちらのページでご紹介しています。
▼▼▼
最初はチラシ制作のご依頼を検討されておられましたが
制作依頼すると打ち合わせに時間をとられてしまう。
でも、自分で作れるようになったら、あいた時間で作ることができる
という理由もあり、今回モニター体験のお申し込みをいただきました。
しっかりサポートさせていただきます!
追伸**
ちなみに、今回ご紹介した「自分で作るパワポのチラシ」テンプレート+サポートが気になっていても、どんな人がしているのか不安もあるかと思います。そんなときは「チラシ レイアウト簡単診断」で私たちのことを確認してみてください!自作されたチラシ画面を共有して、チラシを整えながらレイアウトのアドバイスをオンラインでします。(2,000円/30分)
詳しくは↓