商品 サービスを知ってもらえる チラシ作りも学べる!
「サービスを分かりやすく説明してくれる、営業マンのようなチラシ」が作れるようになりたい方向け
【テンプレート+サポート】の作成支援サービスです。おひとりでチラシが作成できるようになることを目標に、チラシ作りを一緒にすすめながらの伴走サポート。チラシ作りのスキルも身に付きます。またパワーポイントのテンプレートから作るので、チラシ制作業務が時短に!
□制作外注のコストを抑えることができる
□思ったときに、チラシを作成、変更することができる
□商品やサービス、イベントや講座案内など事業の展開にあわせ様々なチラシが作れる
□営業マンの代わりにチラシが営業してくれる
□渡す方にあわせて、キャッチコピーを変えるなど刺さる内容に変更できる
□同じチラシを一部変更してみんなで使える(協会制度やフランチャイズ等にも)
□自身やスタッフのスキルアップにもなる
などのメリットがあります!
でも、本業があるなか0から一人でチラシを作るとなると、時間もかかるし大変だと思います。
例えば
□何をチラシに書いたらお客様は見てくれるのか?
□どんな構成にすると、お客様は問い合わせしてくれるのか?
□伝えたいことばかり、自分視点になっていないか?
□見やすいレイアウトは?
□ソフトはなにが作りやすい?
□パソコン操作につまづかないか?
など学ぶこと調べることなど、たくさんでてきます…。
そこで、
効率よく効果的なチラシ作りができるように、必要なサポートをギュッとつめこんだ【チラシ作りサポートサービス】をつくりました。
[商品 サービスの情報の引き出し方]から[テンプレート][パソコン操作][チラシ添削]など各段階を私たちが伴走する、まるごとサポート。この機会に、チラシが作れるようになるスキルを身に付けませんか?
チラシだけではなく、チラシ作りを通して伝え方の基本ルールも学べるから、POPやホームページ、SNSで情報発信する際などいろんな場面でも活かすことができます。
Q:どんな感じでチラシを作成をすすめますか?
まず伝えたい商品 サービスについてヒアリングをします。
どんな方に、どんな方法でチラシを渡すのか?チラシをみてどう行動してもらいたいのか?などヒアリングをし、書くべき情報を一緒に整理するためのコンサルも。情報にあわせてテンプレートをカスタマイズしてお渡しします。テンプレートに文章や写真をいれてチラシを作成していきます。(サポートします)ソフトはパワーポイントを使用します。
O:パワーポイントって?
主にプレゼンをするときに良く使われている一般的なソフトになります。
操作や微調整もしやすいのでパワーポイントでチラシを作られている方も多いです。エクセル、ワードと同じマイクロソフトOfficeのソフトなので、同じ感覚でスムーズに操作ができます。後ほど紹介する動画で操作のイメージもみていただけますのでご参考ください。
O:どんなチラシを作ることができますか?
↓主に画像でイメージや情報を伝えるチラシ例

↓ニュースレターのような 親近感あるチラシ例

他にもテンプレートの種類はあります。(商品、サービスの案内 / 講座、イベントの案内 / 会社、施設の案内など)
O:どんな感じでパワーポイントで作っていきますか?
動画をご参考ください(約4分)
悩み:チラシに何を書いたらいいの?
サポート① 伝えるポイントが引き出せる情報整理ワークシートを使用しヒアリング&コンサルしていきます。
悩み:パワポの操作が不安
サポート② パワポ講座付き (ご希望の方のみ / 文字打程度ができる方が対象です)
悩み:レイアウトができるか不安
サポート③ テンプレートに情報をいれるだけで完成!広告に必要な要素&構成で作ったチラシテンプレート付き。伝えたいことにあわせテンプレートを選んだり、カスタムします。
悩み:パワポ操作につまづいたら
サポート④ 期間中は電話やオンラインで質問できるパワポ操作のサポート
悩み:作ったチラシをみてもらいたい
サポート⑤ 見た目も内容ももっとよくなるチラシ添削1回付き
実際にチラシ作成! 体験していただきました
今回、体験していただいたのは「女性のための鍼灸院やどりぎ」豊田さま。
講座案内のチラシを一緒に作成していきました。
【体験 1回目】
ワークシートでサービス情報の棚卸し&整理チラシ構成や必要な情報などについて学びます。ワークシートをもとに質問や対話で一緒にサービス情報を引き出していきます。
・伝える軸となる3つのこと
・売りをみつける3つの視点
・チラシに必要なパーツを整理 など
コンサル終了後、引き続きワークシートをもとにご自身のサービスについて深堀し、シートを完成させてくださいね!
▼
【体験 2回目】
ご記入いただいたワークシートをもとに、広告で必要なパーツにあわせ情報を一緒に整理していきます。
そして内容にあったテンプレートを選びカスタマイズしてお渡しします。スムーズに入力できるように、どんな情報をどのチラシのパーツにいれるか一緒にイメージしていきます。
パワーポイント基本操作が分かる講座(ご希望の方のみ)
・行間の調整方法
・画像の挿入、トリミング
・QR作成
・レイアウト揃え方
・いろんなイメージが試せる便利機能紹介
・時短できるショートカット機能など
◆次回までの課題→テンプレートを活用しご自身でパワポにてチラシ作成。
途中、分からない点はZOOMなどオンラインでサポートしていきます。
▼
【3】チラシが完成しましたら、メール等でお送りください(添削します)
▼
【4】内容やレイアウトについて添削しお送りします
▼
【5】添削後、修正してチラシ完成!
ちなみに、色やイラストを変更するなど、様々な雰囲気のチラシに変えていくことができます。
●クリックで表示が大きくできます。
【モニター体験後の声】
ワークシートで情報が明確化して、パワポの使い方を教えていただいたので
抵抗なくとりかかれました!
パワポ操作を丁寧に教えていただいたので入力はササッとできました。
情報整理シートがあることでパワポ入力のときはサクッと書くことができました。
書いて、消して、悩んで…とすることがなかったです。
モニターを体験したら、スキルが上がって「チラシ」も「ペライチ」もできたそうです。
その後、同じテンプレートを使って違う講座のチラシも作成されました。
ご自身での作業時間:情報の整理3時間 パソコン操作3時間 その他(他の作業をしながら内容を考えたそうです)24時間
*時間は個人差があります
ほか【体験後の声】はこちらから
*写真、イラストはイメージでテンプレートには含まれません。
Q:チラシを作ったことがないけど大丈夫ですか?
A:文字打ちができれば大丈夫です。
何を書くかなど内容からサポートします。レイアウトもテンプレートがあるので初めての方でもチラシを作ることができます。またパワポ操作については講座やサポートもありますのでご安心ください。
Q:パワーポイントのソフトをもっていません
A:パワーポイントをもっていないから購入も考えているけど、自分が使いこなせるか分からないから購入を躊躇(ちゅうちょ)します…といった声もあります。
その場合どんな操作や画面になるのか事前にみることができると安心だと思いますのでご紹介します。お気軽にご相談ください。無料説明会もしています。
Q:パワポ操作はできるのでパワポ講座はうけなくても大丈夫なのですが…
A:必要なパワポ操作ができる場合はパワポ講座を受講されなくても大丈夫です。【パワポ講座なし】のメニューもあります。下記ご参照ください。
Q:スタッフのスキルアップや研修で依頼できますか?
A:少人数(2,3人)であれば大丈夫です。内容、人数等により価格も調整しますのでお尋ねください。
こちらから出向く場合は出張費が発生します。(出張は熊本市内近郊が対象です)
Q:起業前でも申し込めますか?
A:はい、大丈夫です。このサポートを受けることで、チラシ制作以外にも、広告に必要な情報の考え方など基本的なことも学べるので、起業後の情報発信の幅が広がると思います。
Q:ZOOMやスカイプなどオンラインでのサポートはできますか?
A:オンラインでのサポートもしています。(ZOOMの操作が初めての方や不安な方は、サポートします)
◆日時 ご相談の上決定します
◆主な内容
1.情報整理 ヒアリング&コンサル(2時間×2回)
2.パワポ基本操作 講座(90分)
3.チラシテンプレート(カスタマイズ)付き
4.期間中はパワポ操作のオンラインサポート付き
5.チラシ添削1回付き
コロナ対策特別割引 通常80,000円→60,000円(税別)
※パワポ基本操作講座が無い場合 通常72,000円→52,000円(税別)
※パワポ基本操作講座、テンプレートカスタムが無い場合 通常67,000円→47,000円(税別)
*分割、一括から選べます。詳しくはご説明します。
説明、テンプレート体験後、お申し込みはご検討いただけます。
事前説明・お試しテンプレート体験 → ご検討 → お申し込み
事前説明のお問い合わせ、お申し込みは、お問い合せフォームからどうぞ
社内や事業所内で作っているパワーポイントのチラシに、制作歴20年以上のデザイナーがアドバイス!小規模事業所様向けサービス
詳しくは▶パワポのチラシ レイアウト簡単診断 (オンライン)
2,000円(オンラインで30分間)
コロナ応援企画として、(期間限定無料版)「チラシ・フライヤー テンプレート雛形」も提供しています。
チラシ見本は飲食店さま向けになっていますが、ほかの業種の方でもおつかいいただけます。(パワーポイントテンプレートをダウンロードしてチラシが作れます。)
●デザイン担当 松村道裕 デザイン歴20年以上/熊本商工会議所エキスパート登録講師
●内容担当 松村理恵 チラシ内容構成歴10年
チラシのデザインだけ制作する会社もあるなか、チラシは内容が大事…
をコンセプトにヒアリングを重視し、お客様視点で原稿内容からチラシを作ることにこだわり10年目。
「チラシから問い合わせがありました」「チラシで説明しやすくなりました!」など喜びの声も。
チラシの相談をうけるなかで、アドバイスだけだと相談者が改善できないことを実感。
そのなかで「見本があるとチラシが作れる!」といった声もあり、テンプレートを作成するようになったのが今回のサービスのきっかけです。
お客様に喜んでいただきたいと提供している商品やサービスが、それを必要としている人に知ってもらえるように!届くように!と、お役に立てるように活動中です。
詳しいプロフィールはホームページをご覧ください