パンフやちらし、POPなどの
制作をうけるだけでなく
ご相談をうけることも多いです。
熊本県内の商工会議所様からの支援依頼などで
事業所様に出向くこともあります。
最近のご相談やサポートとしては
・様々なリアルでつかう販促ツールをご紹介したり…
・既存リーフレットを更に手にとってもらえるようなアピール方法を考えたり…
・店頭で、どんなツールでどんな情報を発信するか考えたり…
・オープン時の「のぼり旗」にいれる言葉を一緒に考えて
デザイナーさんにお渡ししたり…
・チラシで伝える内容をお話を伺い一緒に考え
担当の方が作れるように【チラシテンプレート】を作成したり…
・POPを作りやすいように【POPテンプレート】をお渡ししたり…
今までの私たち二人の引き出しとアイデアを総動員させてます^^
そして
改めて、これは役に立つ!と思ったのが
販促関係の講座用で作っていたスライドや資料。
・販促ツール入門講座
・POPの伝え方講座
・カンタンなコツだけでチラシや書類のレイアウトが見やすくなる講座
スライドや資料は
講座以外にもこういったご相談の場でも役に立つ!
説明だけでなくスライド等で視覚的に分かりやすくお伝えできたり
お渡しできるものがあるのは良いです^^
講座開催にむけてコンテンツをまとめていくのは
大変でしたが、作っていてよかったです。
*
*
例えば講座だと日程があわないという方もおられると思いますが
上記のようにマンツーマン講座や、個別でご相談をうけたりでもできますので
気になる方はご相談ください。
「販促を任されたけど、社内に相談できる人がいない」
「ひとりで考えているから、誰かに相談したい」
そんなときに、
私たちのこと昔から知っておられる方も
はじめまして!の方も
「松村さんたちに相談してみよう」と
相談できる場になれるといいなと思います!
ちなみに、ブログ中にもあった
商工会議所様は経営・技術面でお困りの企業さま向けに
様々な支援をされています。(詳しくはホームページをご覧ください!)
今日もありがとうございました。