びっくりするくらい暑い日が続いたあとは
台風がきたり・・・
そんななか、先月の販促ツール入門編は
・創業予定がある
・新しい商品をアピールしたい
・イベント出店予定がある
などでご参加いただき
楽しく販促ツールのお話や意見交換ができました(^^)
あ、ダンナさんがうつってない…笑
あ、こっちも私の後ろに頭だけ…ゴメン。
改めて、私たちが入門講座をしようと思ったきっかけは
今までパンフや名刺、POPにのぼりなど、ただデザインするだけでなく
実際にお店や売り場を観察して制作したり
現場での話をオーナー様から伺うなかで気付くことなど
私たちが経験したこと、学んだことを
自分たちだけで持ってるだけではもったいない?!
と思い
「販促ツールの情報が知りたい」
「宣伝したいけど、どうすればいいか分からない」など
販促ツールのこと知りたい方に伝える
少人数で和やかな会をしたいなぁ~と思ったから。
そして、お店がない私たちでも、来てもらえる場があるといいな、と思ったから。
この講座で販促のヒントを一つでも多く持ち帰っていただけたらうれしいです^^
今回のご感想にも
「デザインばかり気にしていましたが、盛り込む情報も大事と分かった」
「とても参考になりました。
お客様に伝えたいことがどうやったら分かりやすく明確に伝わるかなど学ぶことができました。」
「新商品を作るにあたり見せ方等、アイデアやアドバイスがほしい。
何かヒントがあればと参加しました。予告POPは今後のイベントや商品の販売予約に活用できるので、
良いアドバイスをいただけて良かったです」
などと嬉しい声をいただきました^^
2時間の講座のなかで
店頭でのツールのことや
ツールについてよくある質問のこと
POPやパンフの事例を紹介したり
実際みなさんがどんな感じでツールを活用されているのかなど
ウェブではなくリアルな現場での販促ツールのこといろいろ…。
また、皆さんの悩みや課題をお伺いするなかで
自分たちに必要とされているところもにも気付くことができるので
私たちも勉強になります。(日々、勉強です!)
・
・
また「この講座のことをどんなふうに紹介されますか?」との質問には
「様々な販促ツールやアイデア、気付きを得られるし、自分たちと似た境遇の
経営者等の出会いもあってすごくためになるよ!」
「同業の方の話は聞くことも多いですが、他の職種の方のお話を聞くのも
興味深く、参考になります。色んな見本もみせていただけるの
初めての方でも楽しく気軽に参加できる会ですよと紹介したいです」
「販促ツールの営業はないよ~ パンフやチラシを自分で作るコツも教えてくれるよ
同じ起業家の方との交流の場になるよ~と紹介します」
とありがたいお声をいただきました!
見本もスライドや実物を見ながら
作る際のポイントや商材のことなどお話していきます^^
そして、もちろん「販促ツールの営業はないよ~」です 笑。
販促ツールに困ったときに、思い出してもらったら。
必要なときに、相談してもらえたらうれしいです^^
次回の販促ツール入門講座は8月末頃で考えています。
今日も最後までありがとうございました!