最近、店頭ツールの話がよくでます。
なので、改めていろいろお店をまわってみよう!
ということになり休日に散策することに。
そして
せっかくだからと店頭ツールをまとめてみました(^^)
ということで
今日のブログは自分の備忘録も兼ねてます♪
=====
店頭といったら
まず、【看板】
看板もA看や電飾看板などいろいろあります。
そして、【のぼり】
デザイン、カタチ、色もいろいろ。
ほかにも
【タペストリー】
【バナー】
【イーゼル+パネル】
↑イラストちょっと書いてみました・・・(笑)
【横断幕】
【ポスター、パネル】や
【のれん】
【メニュースタンド】
【フラッグ】
窓まわりだと
【窓に貼るPOP】
【窓に貼るフィルム】→写真や文字などもいれることができます
【カッティングシート】
【ロールスクリーン】→デザインできるものもあります
そして、あやうく忘れそうになったのが…
【電柱看板】
電柱にはってある看板です。
店頭や少し離れたところでもアピールできます(^^)
そして【リーフレット】などを店頭に置くのも○。
店頭に椅子を置いて、リーフレットを置いたり。
メニュースタンドにリーフレット入れをつけてみたり。
雨が降っても大丈夫なリーフレット入れもあります。
皆さん工夫されていて、勉強になります!
他にも
【フック付きの吸盤で窓をオシャレにディスプレイ】して
店頭を賑やかにしたり…
また思い出したら、書き足します(^^)
=====
そして、おしゃれなのに、何屋さんか分からないところもありましたが
店名が覚えやすかったので、帰ってから検索したら
ホームページにはバッチリ情報が載っていました。
検索しやすいって大事だなぁと。
少なくてもリアルかネットのどっちかには
情報がいるなぁ… と改めて思ったり。
携帯もってウロウロして店頭をジーとみたりと
はたからみたら、きっと変な人ですがもう慣れました(笑)
こういうのは、見るだけでも新しい発見があって
楽しいです~(^^)
今日も読んでいただきありがとうございます。