急に思い立ち、阿蘇方面にいくことに(月に何回か自然があるところに行きたくなるんです ^^)
早起きして、大観峰で朝の阿蘇のまちを見下ろせる景色をみて撮影。
そして、桜もきれいな春の阿蘇神社でゆっくりと。
小さな悩みはとんでいってしまうくらい、壮大な景色(でも、寒かった・・) ↑↑
その後、お昼どうしよ~と阿蘇の道の駅に、ちょっと寄ってみました。
お弁当でもいいし、お店でもいいし、と迷っていた私たちですが・・
「いいね~、ここの道の駅でお昼食べよう!!」となりました
その理由はなんだと思いますか??(^^)
理由
・お弁当がめっちゃおいしそうだったから
・お弁当がテンションあがる盛り付けだったから
とか・・?
いえ、違うのです・・
正解は
====================
買ったお弁当をゆっくり食べれる場所が室内につくってあったから
しかもレンジ有り! わ、親切!
====================
でした^^
ほかと比べてめちゃめちゃおいしそうなお弁当!!だったからなど
お弁当のスペックではないんですよね
(でも、おいしかったです^^)
「お弁当買ったらここで、座って食べれる♪」というような
ココに来るお客様の行動にあわせて、利用しやすい、喜んでもらえるサービスがあったから。
・
・
これって自分の仕事に置き換えるとどういうことかなぁと
ダンナさんと話したりして。(こんなことばかり話してます 笑)
私たちも、今まで学んだこと、経験をなど積み重ねてきたものをいかし
目指している効果につながるように最善のものを考えツールも制作しています。
でも、それは当たり前のこと・・・。
今の時代、商品やサービスがいいのは当たり前になっているような気がします。
提供する商品、サービスのスペックも大事です
でも、それだけではなく
周辺にあるサービスも、もっと喜んでもらえる、助かる!といってもらえるサービスって??
例えば、私たちのお客様の場合
「写真がうまく撮れない、撮る機会がない」
「地図は自分でなかなか作れない」などそういった声を聞きます。
ですので、パンフレットなどのツール作成時に撮影した写真データや
制作した地図データなど他でも使えるようにお渡ししたりしています。
またブログの原稿作成のサポートや
チラシをもとにHPも作りたいから、あいだにはいって打ち合わせもお願いしたいと言われたことも。
ほかにも、お客様から「助かる!」「ありがとう」といってもらえるサービス・・・
いろいろ見つけていきたいなぁと思います^^
・
・
自分の商品、サービスの質を高めるのも大事ですが
その周辺でお客様に喜んでもらえるサービスって自分の場合だとなに?!
と、考えてみると新しい気付きがあるかもしれません^^
今日も最後までありがとうございました。