前回のブログに、お客様のお声をご紹介した
和太鼓教室 おんがくの森さん。
発表会、コンサートにむけて
ツールの制作をお手伝いさせていただいたのですが
発表会などイベントに向けてのツールが意外にあるなぁと。
なので、あるといいツールを自分の備忘録も兼ねてまとめてみました^^
まず、
◆当日イベントのご案内のチラシ
◆ご案内チラシの内容をポスターにしました。
演奏する人も聞く人もみんな一緒に楽しんでほしいな
子どもが騒いだら…など心配せずにきてほしいな
と、
坂本さんご夫婦がイメージしている当日の雰囲気が伝わるように!と作りました^^
当日は会場の入り口にはってありました♪
初めての場所でしたが入り口まよわずにいけました、親切^^
そして
◆チラシのデザインとリンクしたチケット
当日に抽選をするので、番号入りチケットです^^
イベント時に
ステージを見た方から「どこで教室をしているんですか?」
などと、お声がかかるそうです。
そんなときに、パッと渡せるものがあれば!
ということで・・・
◆ミニパンフレット
名刺入れに入るからいつでもサッと渡せます。
今までは名刺をお渡しされていたそうですが
ミニパンフがあると、教室の特徴や良さ
また場所などの詳細を伝えることができたり
ブログにつなげることも^^
そして
◆イベント当日に皆さんに配布する「和太鼓教室のチラシ」
いろんな方の手にチラシが渡る
ポスティングや折り込みとちがって
イベントなどでの配布は、そのことに興味をもっている方の
手に渡りやすいのもいいところです^^
会場で、このチラシをじっくり見てくださっている方も何人かいらっしゃいました^^
あんなに子どもも大人もみんなで楽しそうに演奏をしているところをみると
和太鼓をはじめたくなりそうですもんね。
今回は
イベント案内チラシ、ポスター、チケット、ミニパンフレット、教室案内のチラシを
お手伝いさせていただきました。
坂本さん、ありがとうございました!
ツールの準備から当日のステージまで楽しかったです!
・
・
ちなみに、イベントなどなら他にも
・会場で、見つけやすいように入り口に置くPOPやのぼり
・当日のプログラム
・感想をかいていただくアンケート
・当日に配布するご案内したいもののチラシ
などでしょうか^^
以前はよく勉強会などしていました。
「やり残したことないかな~」など
イベント当日までドキドキしてました 笑
イベントを控えている方にも参考になればうれしいです。
今日も最後までありがとうございました。