今日ご紹介する 和太鼓教室 おんがくの森さん。
地域のイベントなどの出演も 年に20回以上されています。
和太鼓のステージってカッコイイですよね^^
見てるだけでも爽快な気分になります。
よくイベント時にもステージを見た方から その場で
「どこで教えているんですか?」
など聞かれるそうですが
お渡しできるものが名刺しかないとのことで・・・
そういった場面でも
興味をもった方にちゃんとお伝えできるもの
お話しする時間がとれなくても、きちんと伝わるもの
そういったものがあると便利だな
ということで 、制作したのが
名刺サイズの「ミニパンフレット」
太鼓教室 おんがくの森さんの
練習している様子やおんがくの森さんの特徴
講師の坂本さんの紹介、教室の無料体験のご案内
ブログのことなど・・・
ポイントがわかる名刺サイズのミニ・パンフレット
大きいパンフレットを持ち歩くのはちょっと・・・ という場合でも
ミニパンフは名刺入れに入るサイズ。
いつも持ち歩けるので、聞かれたときに サッといつでも渡せます^^
コンパクトだから、渡しやすいのも うれしいです。
ちなみに、おんがくの森さんは
少人数なので初めての方でも
ゆっくり丁寧に教えることができます。
講師の坂本さんは保育園などにも
和太鼓の指導にもいかれていたりと
子ども目線で教えるのが上手な先生。
和太鼓以外にも季節の行事や 古墳見学にいったりといろいろ・・・
(ちょっとした子ども会のようだなぁと思いました^^)
そんな先生がいる おんがくの森さんは今年で10週年。
節目ということで発表会コンサートを3月に開催されます。
チケットも残り少なくなってきたとのこと。
私たちも見にいきます^^
楽しいステージになりそうで楽しみです!
今日も読んでいただきありがとうございます。
こちらでも 折パンフレットのこと いろいろ紹介しています。