ただいま、
私たちらしいホームページに!
と
少しずつレイアウトを自分たちで作成し
差し替えてます^^
=====
デザイン知識がない
私が作成したレイアウト
↓
デザイナーのだんなさんが
ちょっちょっと手直し
=====
みたいな流れですすめてますが
ほんと だんなさんが
ちょっと手直しするだけで
見やすく、分かりやすくなるんです。
手直しと言っても
文字を囲んだり 白抜きにしたりと そろえたりと
そんな、たいしたことしてないのに(← ごめん 笑)
レイアウトがよく見える・・・
ちょっとしたコツを知るだけで
レイアウトって
よく見えるんだなぁ~と実感、
なので今日は
その手直してもらったポイントをシェア~ ^^
ひとつめは
【 Before 】私が作成
↓
【 After 】手直し後
そして2つめは・・・
【 Before 】
↓
【 After 】
さいごは・・・
【 Before 】
↓
【 After 】
と
今日は3つご紹介しました。
ちょっとしたことですが
ご自身でレイアウトをつくっておられる方の
なにかしら気づきにもなれば・・・
(なるかな?!)
ちなみに
もっと分かりやすくなればと
トップ画像もかえてみました^^
よかったら、ホームページにもよっていただくと
うれしいです
今日もありがとうございます。