マツムラクリエイティブの松村道裕です(^-^)
今日のブログは、熊本でロードバイクの専門店をされている
GINRINさんへ
プライス表示だけのPOPを
もっと商品の価値が伝わるPOPにするための
アドバイスでお伺いしてきました。
GINRINのオーナー様とは、昨年12月末
熊本商工会議所エキスパートバンク派遣でご縁をいただきました。
今回のアドバイスで何をお伝えしてきたのか?
それは
①文章で商品の価値を
イメージしやすいようにする工夫
②売りの言葉が目に飛び込んでくる工夫
③簡単にレイアウトが良く見える工夫
④値段(プライス)以外の言葉を考える工夫
先ずはこの4つをアドバイスいたしました。
「あ~ なるほど~」 と、オーナー様
知っている人は当たり前のことと思いますが、
知らない人は、知らないままなのです。
お店でPOP広告を作られている方で
四角い紙に『値段だけ』のPOPを作っている方へ
この4つを考えてPOPをつくることをオススメいたします。
値段(プライス)だけをアピールするのはもったいないですよ!
アドバイスが終わり
美味しい珈琲をいただきました^_^
リエさん満面の笑み。