相談できる広告屋さん松村道裕です
今日は写真のお話しです。
先日からPOPの商品撮影や打ち合わせで
お伺いさせていただいております(^-^)
熊本市西区蓮台寺にあります、ユーカズクッキーファクトリーさん
ソフトクッキーの専門店で、身体に優しい素材に拘っておられます。
実は今年初め、ユーパレス弁天さんに設置している
大豆ソフトクッキーのPOPを見ていただきまして
写真が美味しそうだということで、(三協熊本の社長様)の計らいで
オーナー様をご紹介していただきました!
皆様、いつもありがとうございます・゜・(ノД`)・゜・
これが! その「しっとり感」の写真です!
普通に撮りました!
「そいぷーどる(熊本県産フクユタカ大豆粉)を使用したキューブ型のクッキーです。
大豆の風味を生かしつつ、しっとり感を出すのに
何度も何度も試作を重ねてようやく完成したそうで(オーナー曰く)
とてもからだに優しいクッキーに仕上がりました。」
(三協熊本様HPより文を抜粋)
POPといったら「欲しくなる言葉」をイメージすると思いますが
実は写真も、とても重要なポイントになります!
いくつか理由を上げると
美味しそう、美味しくなさそう。
綺麗、綺麗ではない。
楽しそう、楽しくなさそう。
大きい、小さい。
熱い、冷たい。
柔らかい、硬い。
これって言葉で書いても伝えることはできると思います
でも、写真だと「もっとわかりやすく」伝えることができます。
「百聞は一見に如かず」 ですね(^-^)
一口サイズのナチュラルなクッキー(ユーカズクッキーファクトリーさん)
クリームたっぷり! 黒糖シュークリーム(カフェ・グリさん)
ふわふわパリパリの たこ焼き(キムタコさん)
こんがり焼き目の、大きめ焼き鯖(焼き鳥ますださん)
野菜とベーコンの熱々パスタ(あひる食堂さん)
たっぷりキノコとネギの和風スープ(あひる食堂さん)
飲食店様のPOPも、たくさん制作してきましたが
ほとんどが写真をメインに作ってきました。
言葉だけでも何かは、わかります
でも! その写真が入ることで、もっと具体的に
商品の価値が伝わる様になります(^-^)