こんにちは。
小さいお店のための広告屋さん マツムラクリエイティブ松村です。
今日は、チラシ相談会のお知らせです!
まだ、日程などは決まっていませんが
連休も終わって、落ち着いた頃に…と思い
今月の中旬~下旬に、チラシ相談会をしたいと思っています。
チラシをはじめ販促ツールは大事だとわかっていても
日々の業務が優先で、ついつい後回しになってしまうと思います。
じっくり考える時間、本で調べる時間…なかなかとれないですよね。
私たちもお客様のツールが優先で、いまだに自分たちのチラシがありません 笑。
誰かに相談できたら早いのに…と思っても、どこに相談すればいいか分からない…
チラシをつくるなら、効果が出る方法でつくりたい!
とお考えの方がおられると思います。
そこで、
初心者の方でも、伝わるチラシのコツがわかる!
小さいお店(会社)のための チラシ相談会をします。
例えば、こんなことでお悩みではないですか?
「現在、使っているチラシのアドバイスがほしい」
「チラシをつくる予定があるけど、どんな内容をのせたらいい?」
「チラシを考えたい…と思いつつ、取りかかれていない」
「効果がでやすいチラシのつくり方が知りたい」
など どうぞ、ご相談ください。
前回、参加された方からはーーー
・チラシの基本的なことが分かりました。
・イメージがわいたので、早くチラシをつくりたいです
・自分では思いつかない内容で、思い切って相談してよかったです。
・チラシの内容、デザインのイメージができました。
・話をしていくなかで自分の仕事への想いを再確認できました。
などお声をいただいています!
この相談会のおすすめのポイントーーー
①内容はもちろん、デザインレイアウトのアドバイスもします。
簡単で良く見えるデザインのコツや、伝わる写真についてなど
もアドバイスします。
初めての方からも「話しやすくて、いろいろ聞けました」と
感想をいただいています。いろいろ相談してくださいね。
②相談して終わりではなく、チラシとしてかたちになってこそ意味があります。
相談後も実践しやすいように、内容にあわせて簡単なフォーマット(手書き)
もつくりたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーー
初めての方は特におひとりでの参加は、不安だと思いますので
お友達、お知り合いの方とおふたりでのご参加でも大丈夫です。
同じチラシのアドバイスを、おふたりで聞かれても参加費は同額です。
また、初めてチラシをつくるので心配されている方もおられると
思いますが、チラシをつくる目的などお話を聞くことからはじめるので
心配されなくて大丈夫です。
お話しのなかから、どんな内容をどの辺に書くといいかなどの
アドバイスをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー