夜、寝る前に新聞をみるのが日課となってますが、、、
パラパラと折り込みチラシを見てみると
目にとまったのが
「マ◯タのコードレス掃除機のチラシ」
うちも前からマ◯タのコードレス掃除機を使っていて
手軽に使えて気に入っているので
(特にダンナさんが 笑)
そーそー、コレいいよね!っと
ついついチラシを見ちゃいました。
マ◯タのチラシかな?と見てみると
そうではなく
とある通販会社のチラシ。
そうだよね
通販会社のチラシだから
そこで扱っている、一押しの商品のチラシを作るのかーと
いまさら思い、、、
リフォーム会社でも
リフォーム色々できます、、、というチラシではなく
「浴室リフォーム」など
季節にあったリフォームにしぼったチラシなど
よく見ますよね。
ひとつの
商品やサービスにしぼったチラシ
普段そういった打ち出し方をしないお店や業種でも
チラシでアピールする切り口をかえてみるのも
いいかもしれないなと思いながら読んでました。
例えば、美容室でお店やサービス全般のチラシを作るのではなく
カラーなど得意なサービスを絞ったチラシを作って
お店を知ってもらうきっかけにしたりなど。
(これも、たまに見ますよね、、、)
知ってもらいたい、
集客したいなど
チラシを作る目的は様々だと思いますが
切り口をかえて考えてみると新しい気付きがあるかも!
と、
そんなことを改めて思った
今日のブログでした。
マ◯タのコードレス掃除機は
手軽さだけでなく
形や色もシンプルなので
見た目もおしゃれでオススメですよ!
おまけ
ご相談や打ち合わせで、お客様がいらっしゃるので
心地いい空間で過ごしてもらいたいと
モノが少ない&おしゃれな部屋を目指しています。
松村家の朝は、お掃除からはじまります(笑)