お客様に喜んでもらいたいと考えた商品やサービス
「でも、伝え方が分からない…」という方のチラシ制作サポートしている
熊本市北区 松村理恵です
学校も3学期がはじまりましたね
通常の生活リズムにもどり
ホッとしている方も多いのではないでしょうか(^^)
さて、今日のブログですが
自分でチラシを作ってみたけれど
「いまいちピンとこない…」
「漠然として伝わってない…」
など感じたことはありませんか?
お客様に喜んでもらえたらと
考えた商品・サービスなのに
チラシにすると魅力が
イマイチ良さが伝わらない…と
思ったことはないですか?
そんな時にチラシを見直すポイントを
今日のブログでは
ひとつお伝えしたいと思います(^^)
今日の題でもある
もう少し◯◯◯に伝えてみませんか?
ということですが
◯◯◯にはいる言葉は…
「具体的」
もう少し具体的に伝わる文章に
変えてみると
伝わり方がかわってきます
例えば
「多くの方がリピートしてくださっている」
という文章を具体的にすると
↓
「約98%の方がリピートしてくださっている」
↓
「98,2%の方がリピートしてくださっている」
という感じに数字で伝えることができます
具体的に数字にすると
リアル感がアップしませんか?
ちなみに
数字はなるべく細かく表現すると
信頼性もアップします
他にも
長年の経験
↓
17年の経験
簡単にできる
↓
3分でできる
くつろげる空間
↓
深い緑を基調とした
ゆったりとしたジャズが流れる空間
例えば
リフォーム会社などの場合
丁寧に説明します
↓
現場写真と見積書をあわせながら
ひとつ一つ説明していきます
こんな感じで
数字で伝えることはできないか?
もう少し具体的に伝えることはできないか?
そのことが伝わる事例や声がなかったか?
など、ふんわりした言葉ではなく
上記のような視点で伝え方を変えてみると
商品・サービスの魅力が
より伝わりやすくなると思います
もし、今のチラシにピンとこない…
と感じている方は、
よりイメージしてもらえるように
もう少し具体的に書けないか
見直してみてはいかがでしょうか?(^^)
今日はより伝わるチラシにしたい時の
ワンポイント アドバイスでした
最後まで
読んでいただき
ありがとうございます!